ブログランキングに参加してます。皆様の応援が情報発信の励みになります(^^)
FX・サラリーマン投資家ランキング
昨日はRSIを使ったトレードを考えてみましたが、
今日はエンベロープを使ったトレードを考えてみたいと思います。
エンベロープとは
ボリンジャーバンドは価格の値動きの標準偏差をとったものになりますが、
エンベロープは、中央の移動平均線から一定の幅、上下にずらした線になります。
ですので、常に一定の幅で推移します。
移動平均線から一定の幅になりますので、移動平均線からの乖離ぐあいを図るのに使えます。
エンベロープの基本的なエントリーの考え方は
・エンベローブの上ラインよりも価格が上になったら売りを考える
・エンベローブの下ラインよりも価格が下になったら買いを考える
といった使い方をします。
エンベローブもRSIと同じでトレンドの強さを表す!
RSIもエンベローブも基本的には、売られすぎ・買われすぎを図るのに使えますが、
RSIと同じようにエンベローブもトレンド状態を確認するのにも使えます。
トレンドが強い時には、エンベローブの上ラインを超えても戻ってこず
そのままエンベローブの外側を推移する事があります。
これはとても強いトレンドを表してる状態ですね。
このような時に、
「エンベローブの上ラインを超えたから売りエントリー」
としてしまうと、負けてしまいます。
エンベローブとRSIを使った逆張りスキャルピングを検証してみる
■エントリールール(売)
①偏差0.15のエンベローブの上ラインを超えた後、エンベローブの中に戻ってきたとき
②RSIが30以下
③1時間足の75MAより下
■決済ルール
④終値が偏差0.15のエンベローブの上ラインより上(損切)
⑤終値が偏差0.05のエンベローブの上ラインより下(利確)
①偏差0.15のエンベローブの上ラインを超えた後、エンベローブの中に戻ってきたとき
上でも話した通り、トレンドが強い時はエンベロープの外をずっと推移したりします。
逆張りでエントリーする為、エンベロープの中に戻ってきたことを確認してからエントリーします。
②RSIが30以下
RSIでも買われすぎかどうかの判断を追加してます。
③1時間足の75MAより下
5分足レベルでは逆張りですが、大きな時間足に逆らうと負けてしまいますので、
1時間足の75MAで大きなトレンド方向を確認してエントリーします。
④終値が偏差0.15のエンベローブの上ラインより上(損切)
⑤終値が偏差0.05のエンベローブの上ラインより下(利確)
損切と利確はスキャルピングなので細かく行います。
エンベローブの外に再度出た時は、トレンドになってる可能性があるため、素早く損切します。
利確も移動平均線に近づいた場面で利確します
↓こんな場面ですね。
検証結果
EURUSD 5分足
2017/1/1~2018/10/31(検証した日)
プロフィットファクタ:1.16
勝率61.4%
どうでしょうか?まぁまぁな結果ですかね。
5分足でトレンドが出てない事を確認してエントリーするなど
裁量を入れるともっと勝率良くなりそうですね!
1か月くらいフォワードテストしてみたいと思います。
また結果は御報告しますね。
ブログランキングに参加してます。皆様の応援が情報発信の励みになります(^^)
FX・サラリーマン投資家ランキング
“エンベロープとRSIを使ったスキャルピングトレードを検証してみる” への1件のフィードバック