ブログランキングに参加してます。皆様の応援が情報発信の励みになります(^^)
FX・サラリーマン投資家ランキング
2018年10月の結果です。
FX情報商材をEAにした物の成績
ドラゴンストラテジーFX
ドラストFXは15分足で3通貨動かしてます。
通貨 | トレード回数 | Pips | 勝率 |
USDJPY | 28 | -222.3 | 11 (39%) |
GBPUSD | 30 | 172.4 | 18 (60%) |
EURUSD | 32 | 73.8 | 20 (63%) |
USDJPYが大きなトレンドも出ず、レンジ相場で反対に持っていかれる場面が多かったです。
ドラストFXはトレンド相場に強いロジックになってますので、
10月のような相場だとあまり利益が伸びないですね(>_<)
GBPUSDやEURUSDのようにトレンドが出やすい通貨の方があってそうです。
恋スキャFX
通貨 | トレード回数 | Pips | 勝率 |
USDJPY | 24 | -28.5 | 17 (71%) |
恋スキャFXはUSDJPYの5分足だけで動かしてます。
行ったり来たりの相場でうまくとらえられませんでした。
私が勝率を上げる為に、上位時間足のトレンドをと同じ方向の時にだけ
エントリーするようにしているため、全体的にレンジ相場になると負けが多くなってしまいますね。
勝率は71%と高いのですが、損切の方が大きかった場面が多かったです。
リスクリワードが1:2になる時だけエントリーするなどの条件を入れると
収益も安定しそうですね。
11月に検証してみたいと思います。
勝利の黄金シグナル
通貨 | トレード回数 | Pips | 勝率 |
USDJPY | 6 | -23.9 | 1 (17%) |
EURUSD | 7 | 11.6 | 5 (71%) |
もう販売は終了してるのですが、
私が初めてFX情報商材をEA化した商材がコレになります。
ちょうど1年動かしてますが、割と安定して勝ち越してます。
まぁ、今月は負けてますので、説得力ないですが^^;
オリジナル自作EA
SE_RSI_Bollinger
通貨 | トレード回数 | Pips | 勝率 |
USDJPY | 1 | 9.2 | 1 (100%) |
↑この記事の時に作成したEAです。
29日に動かし始めたので1トレードだけですが、プラスですね(^^)v
その後見守っていきたいと思います
SE_RSI_ENV
こちらは31日に動かしだしたので、さすがにエントリーなし^^;
来月に期待です。
まとめ
トータル:-7.7Pips
でしたぁ。
月間成績を書き始めた初月がマイナスとは・・・
ただ、うそ偽りなく検証結果をお伝えするのが当サイトのポリシーですので、
ありままの報告を続けていきたいと思います。
EAは相場の状況に合うか合わないかでも成績が変わってきます。
トレンドに強いEAの場合、日足などを確認して
EAを動かすか止めるか裁量で判断するのも
勝率を上げる一つの手だと思います。
とりあえず裁量なしのEAをずっと動かした状態での
成績を評価する形で検証していきたいと思います。
来月はプラスになる事を祈ってます♪
ブログランキングに参加してます。皆様の応援が情報発信の励みになります(^^)
FX・サラリーマン投資家ランキング